« 暖かいです・・ | トップページ | 12年ねぇ・・・ »

2007/04/30

今日も県立美術館

今日も県立美術館
晴天に緑が映えます。

Img_6262a_2

ボックスアート展の復習にいってきました。

何度見ても(ある意味での)迫力あります。
ましてや子供のころに憧れていたあんなのや、こんなのの箱絵の「原画」ですからねえ・・



Img_6267a

ロダン館で「地獄の門」(ってこんなでかい物なんですねぇ)も見ました。
門の上部中央に「考える人」がいます。

Img_6268a

「若冲特別公開」ってのも見てきました。
なんだか柄にもなく「アート」な一日でした。

|

« 暖かいです・・ | トップページ | 12年ねぇ・・・ »

コメント

今日は天気も良く、公園を散歩するのには最高の陽気でしたね。しかもアート。素晴らしい(^o^)

投稿: さいとう | 2007/04/30 19:37

>さいとうさん

本当にいい陽気でした。
G.W.の前半(-_-;)をとりあえずは締めくくるべく久方ぶりにAlfaを洗車したのですが、そのままではもったいないと、静岡まで足を伸ばした次第。

気持ちを切り替えて「中二日」乗り切るとしますかね【爆】

投稿: komi | 2007/04/30 20:29

>komi様
床拭いたり雑巾の洗濯しながら耳を「だんぼ」にしてますと、今回の展覧会は客層がいつもと違う&模型好きな人ってやっぱり「大きい限定フィギュア」と言えなくもないブロンズ作品がお好きなのか、ロダン館まで丁寧に見て行く人が多くて嬉しいって学芸の先生方がゆーてます(^^ゞ。

んで。

ワタシは1番目画像の「地簪」っちゅーアルミの作品が大好きです(^^)。この時期は新緑に朱色が映える上、角度によって断面のアルミ地肌がシャープに光ってカッコいいんですよねぇ(^^)v。不心得モノがイタズラしたお陰で余計な植え込みを作らざるを得ず、肝心要の「地面に食い込んでる」部分が見えないのが悔しいです。


>>気持ちを切り替えて「中二日」乗り切るとしますかね

お疲れ様ですm(__)m。後半のいつかどこぞで「まったり」いたしましょう(^^)/。

投稿: 1sugi | 2007/04/30 22:40

>1Sugiさん
お天気もよかったので「県美」の「プロムナード」とっても気持ちよかったです。

今回は「ボックスアート」のおさらいもさりながら「お宝」(らしい)「若冲」特別(という言葉に弱いのよ・・)展示というのも一度見ておこうと思ったのです。

お天気も、取り巻く緑も「県美のアート」も全部楽しめました。

「連休後半」は「箱根方面のカフェに一度は出向きたいと思っているのですが・・・」

投稿: komi | 2007/05/01 19:21

>komi様
>>県美の若冲
ロダンと並ぶ県美の大名物「樹花鳥獣図屏風」でございますね(^^)...いわゆる「もざいくぞーさんびょーぶ」フキフキ ""A^^;。伊藤若冲に付いてのワタシの勝手な感想等々は拙blogのCategories「きれいなものめぐり」に幾つか書いてありますので、よろしければどうぞm(__)m。

県美の「もざいくぞーさん」以外の若冲の名品...ちゅか極北に「動植綵絵(どうしょくさいえ) 」っちゅー30幅対がございます。以前は御物だったですが、今は宮内庁の持ち物で、三の丸尚蔵館に何年か一度でます...あの色調で30幅並ばれるとモノ凄い迫力です...でも若冲の極彩色モノは欲しくはなりませんのですね(^◇^;)。

投稿: 1sugi | 2007/05/03 01:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日も県立美術館:

« 暖かいです・・ | トップページ | 12年ねぇ・・・ »