« 夕方には | トップページ | 少しおちついていたのですが。 »
左フロントのホイール ん・・・何か???
ボルトが一本ない(@_@。 いつ、どこで???
最近ちゃんと、かまってあげて無いのが…(^^ゞ
投稿者 Komi 時刻 18:00 Alfaromeo | 固定リンク Tweet
こういうの
とってもラテンで
素敵です(笑)
投稿: akira isida | 2009/08/29 18:12
>akira ishidaさん
一本無くなっても大丈夫なように、ボルトが五本になっている……
訳じゃないでしょうけどね(笑) 最近、なんか色々あって「人間力」試されてる気がします(^^ゞ
投稿: Komi@ケータイ | 2009/08/29 18:38
昔、ジムカーナで現場に行くたびにタイヤを換えていたころはしょっちゅう弄ってたボルトですが、今は全く気にも留めてませんねぇ。汗。
ミニの時は、締め過ぎず緩すぎずと気を使ってましたが、コクサンではもうまったく。。。(^^ゞ
投稿: まさそり | 2009/08/29 19:04
>まさそりさん
本当に、最近はすっかり「気を抜いて」「手を抜いて」ばかりなので、全く気付いていませんでした・・・
気がついたから、なるべく早いところ「手当て」しときましょう(^^ゞ
投稿: komi | 2009/08/29 19:19
実はウチのも、以前1本飛んでたことがありました! その時は、脱着時の締込みが足りなかったから…でしたかねぇ。
投稿: ろば2 | 2009/08/29 21:12
>ろば2さん
あら、やっぱり「事例あり」ですかぁ・・・
投稿: komi | 2009/08/29 21:57
規定値で締め付けられていれば通常の使用で抜け落ちることはまずありませんから... 最後にホイル脱着した時の締め付け不足でしょうね。 最後に手をくだしたヒトに相談するべきだと思います。
投稿: 大豆 | 2009/08/29 23:39
う~ん、締め付けトルク管理が出来ていない、ですね。 トルクレンチできちんと締めれば殆ど起き得ないトラブルですが。 初歩的なミスですね。
大抵トルクレンチで締める場合でも一回り(バランス締めが基本)した後に、もう一回り締めて確認するのですけど、それをしていない可能性がありますね。
あと、ボルトタイプの場合、最後に締め付けるのはよいのですが、タイヤが回らない様に少し接地する様にして締め付けるのですけど、それをかけ過ぎて後で折れる場合もあります。 この場合は抜け落ちているので異なりますけどね。
投稿: かず | 2009/08/30 00:44
ところでいつも思うんですが,何でイタ車ってホイール「ボルト」なんでしょうかねぇ.ホイールはめるときに重くてカッタルイし,穴の位置が合わせにくいですよねぇ.カッタルイとミス増えると思うんだがなぁ.
# 何か深い理由があってそうしてるのかと思いきや,Gr.A や N だと,スタッド挿してホイール「ナット」に改良してあったりしてもうねw 良いとわかってるなら最初からそうせんかいw
# アバルトは,しばしばここをホイール「ナット」仕様に改良し,加えて弛み止めのテーパードナイロンナットを使う.という癖があったりしますな.そうすると脱落しないし,締め忘れにも気付き易いという.
投稿: 「い」 | 2009/08/30 03:04
>大豆さん 「普通」外れないですよねぇ・・・
仰せのように「ホイル脱着」作業時の可能性が高そうですが、抜けるまで気付かなかったのが、我ながらがっかりです。
投稿: komi | 2009/08/30 11:10
>かずさん
最近はすっかり目視点検もしてなかったら、この始末Orz・・・
投稿: komi | 2009/08/30 11:12
>「い」さん
本当にホイールナットとボルトって、どうして違うのでしょうねぇ。
国産以外でワタシの知る事例だと、イタリアのみならず、フランス車もドイツ車も「ボルト」でしたねぇ。
負担がかかって「ボルト」が壊れても、ハブを分解しないでいいから・・・
なんて理由じゃないでしょうねぇ。
投稿: komi | 2009/08/30 11:20
> イタリアのみならず
あぁそうでした.うっかり “イタ車” と書いてしまいましたが,よく考えてみれば独仏英みんなボルトでしたw
交換用スタッド,スパルコあたり1本4〜500円ぐらいで売ってるんですよねぇ.そうすりゃナットなんか100円で,トータルでは純正ボルトと値段同じだし…… ワタシはもう腰が弱ってますので,たかがタイヤ交換でギックリ腰などやってしまってはマズイですから,今度乗るクルマは真っ先に換えようと思っております.
投稿: 「い」 | 2009/09/02 04:46
>「い」さん
>>"イタ車"・・ ま、今現在ここのBlog主のメインネタグルマは"イタ車"でありますれば、わざわざ、余所に振ったワタシのコメントのほうが野暮というものでございます。
んで、
>>今度乗るクルマは真っ先に換えようと・・・ 最初から「ナット」仕様のクルマは選択肢に無いわけですねぇ・・やっぱり(笑)
投稿: komi | 2009/09/02 23:51
ん?ローバー・ミニはスタッド+ナットですよん。 その代わりに6kgで締めないとエライことになりますが(^^ゞ ジャガーもそうだったはず。ポルシェもですね。
ま、やっぱりラクなのはスタッド+ナットですよね。 155のを外した時、「あ~、これもだった」と一瞬思ったのはナ・イ・ショです(笑)。 と、「イタ車」のハナシに戻して、と。
投稿: かず | 2009/09/07 17:22
・・・はいはい「イタ車」に戻してねぇ(笑)
ボルトとナット、いろんな柵で決まってるんでしょうねぇ。
投稿: komi | 2009/09/07 21:59
初めまして。 空気を読めない突然の書き込みで大変失礼します。 ちょっと皆様の書き込みが落ち着いたようなので コメントさせていただきました。 営業のコメントである事を予めお詫び申し上げます。
私、アルファロメオパーツ専門店 「株式会社トーカイ」の小宮(伸)と申します。
この度、弊社HPが完成しましたので (HPURL⇒ http://tokai.uijin.com/) ご挨拶兼ねて書き込みをさせていただきました。
全国にいらっしゃるAlfistaの皆様へ パーツをお安くご提供したいと思い、 ブログを拝見させていただきながら、 ご挨拶のコメントをさせていただいております。 パーツに関しては業者価格にて小売販売も 開始しております。 修理の際はパーツ持込により、お安く修理が 出来る事もございますので、ぜひご検討ください。 また、状況によりどのパーツが必要か?という ご相談にも応じておりますので、 まずはお気軽にご連絡いただければと思います。
弊社HPを一度ご覧いただければ幸いです。 営業的な書き込みで大変失礼いたしました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: ㈱トーカイ 小宮 | 2009/09/11 17:55
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 何で?:
コメント
こういうの
とってもラテンで
素敵です(笑)
投稿: akira isida | 2009/08/29 18:12
>akira ishidaさん
一本無くなっても大丈夫なように、ボルトが五本になっている……
訳じゃないでしょうけどね(笑)
最近、なんか色々あって「人間力」試されてる気がします(^^ゞ
投稿: Komi@ケータイ | 2009/08/29 18:38
昔、ジムカーナで現場に行くたびにタイヤを換えていたころはしょっちゅう弄ってたボルトですが、今は全く気にも留めてませんねぇ。汗。
ミニの時は、締め過ぎず緩すぎずと気を使ってましたが、コクサンではもうまったく。。。(^^ゞ
投稿: まさそり | 2009/08/29 19:04
>まさそりさん
本当に、最近はすっかり「気を抜いて」「手を抜いて」ばかりなので、全く気付いていませんでした・・・
気がついたから、なるべく早いところ「手当て」しときましょう(^^ゞ
投稿: komi | 2009/08/29 19:19
実はウチのも、以前1本飛んでたことがありました!
その時は、脱着時の締込みが足りなかったから…でしたかねぇ。
投稿: ろば2 | 2009/08/29 21:12
>ろば2さん
あら、やっぱり「事例あり」ですかぁ・・・
投稿: komi | 2009/08/29 21:57
規定値で締め付けられていれば通常の使用で抜け落ちることはまずありませんから...
最後にホイル脱着した時の締め付け不足でしょうね。
最後に手をくだしたヒトに相談するべきだと思います。
投稿: 大豆 | 2009/08/29 23:39
う~ん、締め付けトルク管理が出来ていない、ですね。
トルクレンチできちんと締めれば殆ど起き得ないトラブルですが。
初歩的なミスですね。
大抵トルクレンチで締める場合でも一回り(バランス締めが基本)した後に、もう一回り締めて確認するのですけど、それをしていない可能性がありますね。
あと、ボルトタイプの場合、最後に締め付けるのはよいのですが、タイヤが回らない様に少し接地する様にして締め付けるのですけど、それをかけ過ぎて後で折れる場合もあります。
この場合は抜け落ちているので異なりますけどね。
投稿: かず | 2009/08/30 00:44
ところでいつも思うんですが,何でイタ車ってホイール「ボルト」なんでしょうかねぇ.ホイールはめるときに重くてカッタルイし,穴の位置が合わせにくいですよねぇ.カッタルイとミス増えると思うんだがなぁ.
# 何か深い理由があってそうしてるのかと思いきや,Gr.A や N だと,スタッド挿してホイール「ナット」に改良してあったりしてもうねw 良いとわかってるなら最初からそうせんかいw
# アバルトは,しばしばここをホイール「ナット」仕様に改良し,加えて弛み止めのテーパードナイロンナットを使う.という癖があったりしますな.そうすると脱落しないし,締め忘れにも気付き易いという.
投稿: 「い」 | 2009/08/30 03:04
>大豆さん
「普通」外れないですよねぇ・・・
仰せのように「ホイル脱着」作業時の可能性が高そうですが、抜けるまで気付かなかったのが、我ながらがっかりです。
投稿: komi | 2009/08/30 11:10
>かずさん
最近はすっかり目視点検もしてなかったら、この始末Orz・・・
投稿: komi | 2009/08/30 11:12
>「い」さん
本当にホイールナットとボルトって、どうして違うのでしょうねぇ。
国産以外でワタシの知る事例だと、イタリアのみならず、フランス車もドイツ車も「ボルト」でしたねぇ。
負担がかかって「ボルト」が壊れても、ハブを分解しないでいいから・・・
なんて理由じゃないでしょうねぇ。
投稿: komi | 2009/08/30 11:20
> イタリアのみならず
あぁそうでした.うっかり “イタ車” と書いてしまいましたが,よく考えてみれば独仏英みんなボルトでしたw
交換用スタッド,スパルコあたり1本4〜500円ぐらいで売ってるんですよねぇ.そうすりゃナットなんか100円で,トータルでは純正ボルトと値段同じだし……
ワタシはもう腰が弱ってますので,たかがタイヤ交換でギックリ腰などやってしまってはマズイですから,今度乗るクルマは真っ先に換えようと思っております.
投稿: 「い」 | 2009/09/02 04:46
>「い」さん
>>"イタ車"・・
ま、今現在ここのBlog主のメインネタグルマは"イタ車"でありますれば、わざわざ、余所に振ったワタシのコメントのほうが野暮というものでございます。
んで、
>>今度乗るクルマは真っ先に換えようと・・・
最初から「ナット」仕様のクルマは選択肢に無いわけですねぇ・・やっぱり(笑)
投稿: komi | 2009/09/02 23:51
ん?ローバー・ミニはスタッド+ナットですよん。
その代わりに6kgで締めないとエライことになりますが(^^ゞ
ジャガーもそうだったはず。ポルシェもですね。
ま、やっぱりラクなのはスタッド+ナットですよね。
155のを外した時、「あ~、これもだった」と一瞬思ったのはナ・イ・ショです(笑)。
と、「イタ車」のハナシに戻して、と。
投稿: かず | 2009/09/07 17:22
>かずさん
・・・はいはい「イタ車」に戻してねぇ(笑)
ボルトとナット、いろんな柵で決まってるんでしょうねぇ。
投稿: komi | 2009/09/07 21:59
初めまして。
空気を読めない突然の書き込みで大変失礼します。
ちょっと皆様の書き込みが落ち着いたようなので
コメントさせていただきました。
営業のコメントである事を予めお詫び申し上げます。
私、アルファロメオパーツ専門店
「株式会社トーカイ」の小宮(伸)と申します。
この度、弊社HPが完成しましたので
(HPURL⇒ http://tokai.uijin.com/)
ご挨拶兼ねて書き込みをさせていただきました。
全国にいらっしゃるAlfistaの皆様へ
パーツをお安くご提供したいと思い、
ブログを拝見させていただきながら、
ご挨拶のコメントをさせていただいております。
パーツに関しては業者価格にて小売販売も
開始しております。
修理の際はパーツ持込により、お安く修理が
出来る事もございますので、ぜひご検討ください。
また、状況によりどのパーツが必要か?という
ご相談にも応じておりますので、
まずはお気軽にご連絡いただければと思います。
弊社HPを一度ご覧いただければ幸いです。
営業的な書き込みで大変失礼いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: ㈱トーカイ 小宮 | 2009/09/11 17:55