« 少しおちついていたのですが。 | トップページ | おまけ »

2009/09/04

クルマのある風景【その11】

Dpp_415

特段「希少」なものではありませぬ・・・
普通のダイハツの「軽」2台。

「TANTO」に「ESSE」です。(ちなみにTANTOは「先代モデル」の我が家のクルマそのものです)

なんかね、最近のダイハツ軽自動車のデザインって、ある意味「あざとい」んですが、以外に上手いことやってるなぁ・・・と思うのです。

あくまで私見ですが「ミラジーノ」は言うまでもなく。「ESSE」はどことなく「5」がいるようだし、「COPEN」は初代「TT」入ってる。「TANTO」は・・・・やっぱ「すてっぷばん」かな?

自分の中では、そういうのがあって、最初は「なんかパクリだよね」と思っていたのですが。よくよく考えれば基本ディメンションなんかは相当違うだろうから、きちんと「消化」した「現代に向けての解釈」をしないといけない・・・

そういう目で見てると結構頑張ってるんじゃないかと・・・

あとは「コンテ」とか「ココア」とか、「ムーブラテ」なんかのまとめ方も憎からず思ってたりして。


「無駄な装飾」とかでお茶を濁してないっていうか、「軽の立ち位置」抑えたうえでうまいことシンプルで好感度の高いデザインやってるなぁ・・・と思うのであります。

|

« 少しおちついていたのですが。 | トップページ | おまけ »

コメント

>「軽の立ち位置」抑えたうえでうまいことシンプルで好感度の高いデザインやってるなぁ

御意。
先代、現行ミラの3ドアを見かける度、思わず目で追いかけてしまいます。
小さな車の可愛さは勿論、エッジの効いた感じもあって、よく考えられた形だと思います。
komiさんとこのタントにしても、何かを連想させないわけではありませんが、それでもあのグリーンハウスが大きく、高い、ある意味で特異なプロポーションを上手くまとめていると思います。
残念ながら生産終了してしまいましたが、ソニカなんて、なかなか意欲的な形だったように思います。
実は同様のことは、最近のスズキにも感じていて、「軽」の2大メーカーのスタイル力(そんな日本語あるのか(^_^;))は、なかなか侮れないと思っています。

投稿: nan | 2009/09/04 01:26

こないだお台場のGood Design Expoに行ったらココアが落ちてました.丸い目をきょとんと開いて「ここはどこ?」状態で可愛かったです.

初代TANTはねえ「電車入ってる」と思います.
それも近代的な路面電車ね.
http://www.jtpa.or.jp/contents/lrt/features/features.htm

投稿: akira isida | 2009/09/04 20:46

>nanさん

そうですね、スズキも頑張ってますね。
というかむしろスズキのほうが「オリジナル度」は高いのかもしれません。

やはり「軽」という厳しいレギュレーションの中だからこその「何か」が表れてるのじゃないかなぁと・・・

「安全基準」やらなにやらで、「5ナンバー幅」という表現もすでに過去のものになっているのかもしれないですが、ちょっと前の日本車は、ほとんどが「5ナンバー
幅」だったわけで、そんな中で今見ても「上手くまとまってる」「かっこいい」のが沢山あったわけですからねぇ。

投稿: komi | 2009/09/05 14:56

>akira ishidaさん

そうですねぇ「TANTO」はまちがいなく「電車」入ってますね。

ちょっと前のHONDAの「モビリオ」あたりが同じ系統かな(実は「モビリオ」」も結構好みだったりするのですが・・・・)


「ココア」やはり「愛らしい」とか「表情」がしっかりあるのがいいんだと思うんですね。

「悪顔」デザインも多いですが、「ゆるキャラ」も大事ですよ。

投稿: komi | 2009/09/05 15:08

> 電車

友人に「ドーンデザインを鑑賞しに岡山行きませんか」と言われていて,お金と時間の都合が付かずにまだ観る事が出来ませぬw
先日も素通りしてしまったしなぁ.

投稿: 「い」 | 2009/09/07 15:07

>「い」さん

路面電車の新しい形態のようですね。
岡山電気軌道の「MOMO」・・・

ネーミングが「安易」ですがw

投稿: komi | 2009/09/07 21:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルマのある風景【その11】:

« 少しおちついていたのですが。 | トップページ | おまけ »