そもそも・・
なんで「上田」なの?
これは「ラリー」なんです。「再び集まる」ラリーです。
仲間の方の発案? ○月○日○時・・△△×●に集合!
あとは、各々自由な手段で集まるだけ。
それが今回は「上田」だったのです。
「上田の銅像のしっぽ側」ってことだったので、一息いれて散策(っていうか下見)に出かけます。
この時点でそもそも、誰の銅像だったのか?どこにあるのか?ちゃんと解ってなかったワタシ。
ま。城下町だしね。
この道路の曲がり具合が城下町だね。方向感覚無くなるんだよね。
などと、坂道を登っていきます。
あったあった「上田城」
日も傾いて来てなかなかいい感じ。
「それにしても銅像はどこだ」
歩き回るにもつかれたので、あらためて確認・・・・
「上田駅前の真田幸村の銅像」・・・Orz
灯台下暗しでした。
とぼとぼ駅前に戻ると。
ありましたありました。真田幸村像。
一旦宿に戻って一休み。
時間になったら、なかまの人たちが次々と。
「おお、奇遇ですなぁ」「なんでこんなところに」(笑)
ごあいさつもそこそこに居酒屋へ。みなさん「いつものペース」とのことでしたが、ワタシは普段ほとんど飲まないひとなのでマイペースで。
出てくる肴もお酒も美味しい。何より話が盛り上がる。
みなさん、翌日のルートなども・・・「会津に行くには・・・」「日本海見たいんだよ」もうみなさん強者であります。
食べ物の写真もとってないし、あんまり話もしてなかったかも。(翌日は無事に直帰するのみ・・・って思ってたし)
でもその「場」を一緒にできた。ことに大満足だったのでした。
まだまだ書き足りないんだけども、とにかく最高の連休幕開けになりました。
みんなありがとう!
| 固定リンク
« ・・・そして | トップページ | 伊豆スカイライン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れさま&ありがとうございました。
慣れない道中、大変でしたね~。
またゼヒ旅の空の下、兄さんと一献お願いできればと。
投稿: カルロス | 2013/05/07 23:58
>カルロスさん
大変っちゃあ。そうなんだけど、こんなに楽しめたのは、本当に久しぶり。
皆様の「お導き」のお陰であります。またご一緒しましょう。
投稿: komi | 2013/05/08 20:05