« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024/12/29

暮れのミュージアム

Facebookの書き込みから、トントン拍子に「じゃ行きますか」ってなことで

行ってきました富士モータースポーツミュージアム。
Img_7537

WRCに合わせて?招へいしたラリーカーの企画展
Img_7554

ご同行いただいたHさん、遠路名古屋からのNさん、やはり豊富な知見を持っている方々との時間は楽しいですね。

| | コメント (0)

2024/12/28

まだまだCRXは終わらない?

とりあえず一区切りしたCRXですが、「とつぎさき」のことを考えてもろもろ小道具をば。

「ジムや」さんでしたからね。なんかそれ風になればいいな。

Img_5009

| | コメント (0)

2024/12/22

Z32

続いてZ32
旧いタミヤのエンジン付きキット
やっぱりエンジン作るとたのしいな。VG30ツインターボ

Img_7502

リヤサス、マルチリンクにハイキャス・・
模型なのに工作がめんどくさい(^^♪

Img_7505

ホイールタイヤは前後異サイズの方向指定アリ

Img_7508

内装も塗り分け

Img_7515

外装も塗り分け・・

Img_7516

| | コメント (0)

NA完成の図

Img_7485_20241222185501

Img_7490

Img_7496

Img_7501_20241222185601

 

 

| | コメント (0)

2024/12/12

次から・・

作ったのは、ユーノスロードスター。これ、ABARTHと一緒に初めて、ボディ塗装は終わってたやつ。Img_7466
この車の一大特徴PPF・・実物はトラス状のフレーム残して「肉抜き」されてるわけですが
模型ではさすがに省略されていて、過去に穴あけに挑戦するもいまいち((+_+))だったので、今回は「画く」ということにしてみた。

Img_7473 

ステアリングは「momoっぽい」のを作ってみた。

Img_7479

「ぽい」か?ま。自己満足である

Img_7480

マットはWordの「格子パターン」プリントして、それ風に

Img_7485

NDと並べる。

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »